fc2ブログ

JBCF白浜TT、JBCF白浜クリテ

<TT編>

エアロメットを新調したのが木曜日で、DHバーを2cm短くし、バーテープを巻いたのが金曜日。TT練は・・・してないなw  (実際は中部200kmのブルベの明智の郊外路でしてた。私は耐久レーサーでもないし、ブルベはタイムトライアルレースじゃないから、フルコースアタックする必要はないのです。一昨年の中部600・・・鳥取往復・・・の最中もTT練してた)

アキさんから「カミ○ギの店員から50踏みはダンシングで・・・って聞いたんだけど、どう?」と聞かれた。トラック競技の千トラ(ロードの部で変速あり)だったら、52×17Tでスタートして100m~200mはダンシング・・・もう回せそうにないなって頃まで・・・そのあとシッティングで変速。ペース配分うんぬんも気にせず、メーターも無視して全力でw 厳密には微妙にペース配分するけど、他人に伝えるなら”全力全開!”で間違いない。言葉は違うけれど内容は似てると思いますよ・・・って返答した。アキさんにタイム負けた。ベースが違うから気にしても仕方ないかな。



メットを新調したおかげで 『以前に使用していたメットが2011年JCFシール貼ってあっても製造から3年経ってないぞと説明したりとコミセール』 というような問答せずに検車をパス。面倒な事は回避しておきたい。

今回は全長1.5kmのオーバルというか往復コースを2周。52×17Tでスタート。想定通りに走って2周回目。Pinehillさんがスタートし、やや前方に現れた。ちょっともがいたら届きそうだがwww たぶんペナルティを取られるwwwと 考えて第一ターンを回ったら差が開いた。追いかけたけど第二ターンで更に間が広がった感じ。 向かい風基調の区間でフラ付いてTTポジションを解いた(左手はブラケット部? 右手はDHバー)こととTT練の頻度を考えると、E2クラスタ17位はソコソコの結果としておこう。

RIDLEY NOAH RS
前輪:ZIP808
後輪:CORIMA DISK







<クリテ編>

1.5km×12周のレースで、3・6・9周とフィニッシュライン通過時で先頭から5・3・2のポイントを付与するポイントレース。3周目は無理だろと動かず。6周目に距離をはかった・・・はず。KINANNのミヤムー?に「この位置からじゃ届かんねぇ」と声かけた。

発射台を探しつつ前へ動いてみたら3人で数秒ほど先頭集団から飛び出してたので、ブリッジしたら無駄足ですよねーと見送り。その次の周は、teamまんまの人が頑張っているのに釣られて前方へ。少し頑張ったけど集団後方へ落とされた。そういうとこが私の下手なとこなんだろうな。1.5kmの周回だから前へ行けるが、舞洲のように0.8kmの周回だと後方のまま。

最終周は、第一ターンで私のイン側の人が後輪を躍らせ、アウト側の人がそれに文句付け、その声に反応した私のアウト側の人が進路を乱し、文句付けた人がコースアウトしたとこまで、事故の連鎖ってこーいうのなんだろなぁと見てた。フィニッシュラインの反対側と第二ターン(最終コーナー)でも落車があって、ここでレース止めた。この先でも転んでる人が居たし。。。







<おまけ>
値上がりした?

20140420-11.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

14

Author:14
ブルベ、クリテ、バンク。ケイデンスを上げて走るのが好き。遅いけれど。ブログの文字フォント等の体裁はブルベシーズンが終わってからぼちぼちと…

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR